- ホーム
- コンテンツ
- ブログ
前回は「母の日」にイエローのサイフっていうことでいくつかを紹介したので、今度は「父に日」にイエローのサイフでしょ。といっても日本のお父さんってけっこう社会の縛りが多くって、イエローのサイフを持ち歩ける人ってあんまりいないそうです。だから電車で見ても、黒とか茶色のカバンしか見かけないんですよね。このあいだも友人がカバンを買うのに「黒にしようかな、茶色がいいかな」なんて言っているから、「もっときれいな色にしなよ」といったら、「そんなの持って、営業に行けないよ」などと言っていました。でもそのうちドンドン変わっていくし、変わっていって欲しいものです。 アイソラのラインアップのなかでイエローでお父さんにおすすめというと、やっぱり「ブライドルレザー」だろうな。さすがに「紳士の国 英国」から輸入した革だけあって、イエローといっても渋味があって、イタリアから来たサントスのイエローのようにはしゃいだところがなくって、ウーンいい色です。 型は「ブックカバー」「小銭入れ」「名刺入れ」をおすすめしましょう。ブックカバーは文庫本サイズで通勤の時にはグッドです。お父さんともなれば、本屋で包んでくれたまんまより、革のカバーの本を読んでいるほうが全然いいです。そして小銭入れくらいの小さなモノだったら、イエローでも持てるでしょ。名刺入れはむずかしいかな。これはビジネスマン必携で、初対面の人に妙に印象付けてしまいそう。 アイソラ株式会社 久野康一
0 コメント
|
ブログ財布のアイソラ・ブログのページ。ものづくりのこと、アイソラの革小物、職人さんとの日々の記録、おすすめをご紹介 テーマ
すべて
月別
1月 2022
|