【isola】サイフ・革小物のアイソラ|公式サイト
  • ホーム
  • isola(アイソラ)の製品
    • isola(アイソラ)の製品
    • Q&A(よくある質問)
  • 僕達の会社
    • ぼくたちのポリシー
    • ------------------
  • 店
    • 取扱い店のご案内
    • 取扱い店のお問い合わせ
    • ショップ拝見
  • コンテンツ
    • コラム
    • 何だ、こりゃ
    • ------------------
    • 財布&革小物 用語集
    • お手入れ法
    • ------------------
    • ブログ
    • ------------------
    • クノッピーズ・ワールド >
      • クノッピー(社長)の豆日記
      • |-豆日記(2004年~2015年)
      • |-豆日記(1999年~2004年)
      • ------------------
      • クノッピーって、誰?
      • エピソード オブ クノッピー
      • クノッピーの持ち物
  • ホーム
  • コンテンツ
  • ブログ

新ブランド isola&HIRO がデビューしました

11/15/1999

0 コメント

 
アイソラのサイフのラインアップのなかで、いつでも最高峰をめざすブランドとなります。
isola & HIROブランドの画像
isola & HIROブランド
​テンペスティ社の最高の革で、最高の腕の職人が、最高のレディスに挑戦しました。
最高のレディス財布への挑戦画像
最高のレディス財布への挑戦
No4201スカイブルーの画像
No4201コーラルの画像
No4201レモンイエローの画像
No4201
No4202スカイブルーの画像
No4202コーラルの画像
No4202ペールグリーンの画像
No4202
No4203スカイブルーの画像
No4203コーラルの画像
No4203パールグリーンの画像
No4203レモンイエローの画像
No4203
アイソラは今冬から isola & HIRO ブランドを立ち上げます。 
僕がサイフの業界に入って最初の友人で、僕たちがサイフの生産を依頼している職人さんたちの中でももっとも優れた技術を持っているグループがあります。むかしは「紳士ものの財布」と呼ばれた商品を作っていた職人さんたちで、みんな40年近いキャリアを持っています。いまでこそ大型デパートの紳士物雑貨の特選売り場はヨーロッパからの輸入ブランド一辺倒になってしまったけれど、まだブランドブームになる前の昭和40年代までは彼らが腕を競って特選品売り場を飾ったものです。そして自分の作った商品をその売り場にならべるために彼らは腕を磨きました。

僕たちはその職人さんたちに長い間商品を作ってもらいマーケットに供給しつづけてきました。そしてこの冬、そのグループ「HIRO」と僕たちの会社とのダブルネームで新しくブランドを作ることになりました。



僕のアイディアは、彼等に「レディス」を作ってもらうことだったのです。いまでも「レディス」のサイフというと「紳士物」よりも一段格下に見られて、技術的にも、材料でも、ちょっと落として作られています。そのかわりに複雑な作りのものが多いのです。今までは「HIRO」のグループの職人さんたちにはイタリア テンペスティ社のカリオカの革を使って、ベーシックなサイフを作ってもらっていました。今度は彼等に材料も、技術も落とさないで、「レディス」を作ってもらいたいと思ったのです。「久野くん、俺たちにこんなことをやらせるのかよ」と散々の不評でしたが、ようやくまとめあげることができました。いままでの「レディス」にはない最高の水準のサイフができたと自負しています。

もちろん彼等の作る、いままでのベーシックなサイフも、これからは isola & HIRO のブランドになります。そして僕たちのサイフのラインアップのなかで、いつでも最高峰をめざすブランドに育てていこうと思っています。

アイソラ株式会社
久野 康一
0 コメント

    ブログ

    財布のアイソラ・ブログのページ。ものづくりのこと、アイソラの革小物、職人さんとの日々の記録、おすすめをご紹介


    テーマ

    すべて
    お知らせ
    革素材
    出来上がりました!
    職人魂
    本音トーク


    月別

    1月 2022
    12月 2021
    8月 2020
    6月 2020
    4月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    11月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    4月 2019
    3月 2019
    1月 2019
    12月 2018
    11月 2018
    8月 2018
    7月 2018
    6月 2018
    5月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    1月 2018
    12月 2017
    11月 2017
    10月 2017
    9月 2017
    8月 2017
    7月 2017
    6月 2017
    5月 2017
    4月 2017
    5月 2006
    8月 2005
    6月 2005
    1月 2005
    6月 2004
    11月 2003
    6月 2003
    2月 2003
    12月 2002
    8月 2002
    7月 2002
    3月 2002
    10月 2001
    9月 2001
    6月 2001
    5月 2001
    4月 2001
    3月 2001
    1月 2001
    12月 2000
    11月 2000
    10月 2000
    9月 2000
    8月 2000
    7月 2000
    5月 2000
    3月 2000
    2月 2000
    11月 1999


    旧 ブログはこちらへ

< 革サンプルについて >
< 修理について >

isola(アイソラ)の製品
ポリシー
取扱店のご案内
コラム
オンラインショップ
クッキーポリシー
COPYRIGHT ©  isola Co,ltd. ALL RIGHTS RESERVED
  • ホーム
  • isola(アイソラ)の製品
    • isola(アイソラ)の製品
    • Q&A(よくある質問)
  • 僕達の会社
    • ぼくたちのポリシー
    • ------------------
  • 店
    • 取扱い店のご案内
    • 取扱い店のお問い合わせ
    • ショップ拝見
  • コンテンツ
    • コラム
    • 何だ、こりゃ
    • ------------------
    • 財布&革小物 用語集
    • お手入れ法
    • ------------------
    • ブログ
    • ------------------
    • クノッピーズ・ワールド >
      • クノッピー(社長)の豆日記
      • |-豆日記(2004年~2015年)
      • |-豆日記(1999年~2004年)
      • ------------------
      • クノッピーって、誰?
      • エピソード オブ クノッピー
      • クノッピーの持ち物