【isola】サイフ・革小物のアイソラ|公式サイト
  • ホーム
  • isola(アイソラ)の製品
    • isola(アイソラ)の製品
    • Q&A(よくある質問)
  • 僕達の会社
    • ぼくたちのポリシー
    • ------------------
  • 店
    • 取扱い店のご案内
    • 取扱い店のお問い合わせ
    • ショップ拝見
  • コンテンツ
    • コラム
    • 何だ、こりゃ
    • ------------------
    • 財布&革小物 用語集
    • お手入れ法
    • ------------------
    • ブログ
    • ------------------
    • クノッピーズ・ワールド >
      • クノッピー(社長)の豆日記
      • |-豆日記(2004年~2015年)
      • |-豆日記(1999年~2004年)
      • ------------------
      • クノッピーって、誰?
      • エピソード オブ クノッピー
      • クノッピーの持ち物
  • ホーム
  • コラム
  • 革素材
  • カラベル社のヘビ革

カラベル社のヘビ革

カラベルのヘビ革の画像
カラベルのヘビ革
ストラの革画像
ストラの革もカラベル社
「グッチだってプラダだってフェラガモだってみんなうちのヘビを使ってんだ」とカラベル社の社員がイタリア語で自慢していました。

イタリア中部にあるトスカーナ地方の、ピサ市からフィレンツェに行く街道沿いにサンタクローチェという町があります。この周辺はイタリアの革産業のなかでも昔ながらの製法で作る小規模の革メーカーが集中しています。その町にあるカラベル社は、そんな良い環境の中にあるのでイタリアでも最高の品質のは虫類の革を作る事ができるのでしょう。
カード入れとブレスレットと小銭入れの画像
カード入れ、小銭入れ、ブレスレット(※画像の一部は生産終了しています)
ラミネフィオーレの画像
ラミネフィオーレの革もカラベル社
アイソラの使っているヘビはマレーシア産のパイソン(錦蛇)でアベレージで3m強の長さです。写真の革は3m10cmですから頭と尾っぽをつけたら4mぐらいの長さのヘビです。こんなのがウロウロしているなんて、ちょっとすごい国ですね。
3m強のヘビ革画像
3m強のヘビ革

下の画像はイタリア・カラベル社(CARAVEL)から届いた、ラミネフィオーレの耐久テスト結果です。内容の詳細までは公開できませんが、擦れや耐摩耗性、色チェックのテスト項目が書かれています。どうぞ自信をもってパイソンのサイフをお使いください。

(ブログ)
カラベル社から届いたパイソン耐久テスト結果
カラベルから届いたテスト結果画像
カラベルから届いたテスト結果
イタリア・カラベル社(caravel)画像
イタリア・カラベル社(caravel)

< 革サンプルについて >
< 修理について >

isola(アイソラ)の製品
ポリシー
取扱店のご案内
コラム
オンラインショップ
クッキーポリシー
COPYRIGHT ©  isola Co,ltd. ALL RIGHTS RESERVED
  • ホーム
  • isola(アイソラ)の製品
    • isola(アイソラ)の製品
    • Q&A(よくある質問)
  • 僕達の会社
    • ぼくたちのポリシー
    • ------------------
  • 店
    • 取扱い店のご案内
    • 取扱い店のお問い合わせ
    • ショップ拝見
  • コンテンツ
    • コラム
    • 何だ、こりゃ
    • ------------------
    • 財布&革小物 用語集
    • お手入れ法
    • ------------------
    • ブログ
    • ------------------
    • クノッピーズ・ワールド >
      • クノッピー(社長)の豆日記
      • |-豆日記(2004年~2015年)
      • |-豆日記(1999年~2004年)
      • ------------------
      • クノッピーって、誰?
      • エピソード オブ クノッピー
      • クノッピーの持ち物