お便り紹介
水野孝子さん -デザイン会社「スタジオモジュール」代表 -
ホームページを開設して、皆さんからいろいろメールをいただくようになりました。それをこのコーナーでご紹介いたします。もちろんメールの公開についてはメールをいただいた皆さんの了承済みです。(なので紹介が前後することがあります) メールアドレスもプライバシー保護のため掲載しません。
アイソラの代表取締役 久野からのお返事メールは、もっといろいろ長々と書いてあるのですが、このコーナーでは要約しています。お気軽にどしどしご意見、ご感想をお寄せください。そしてメールいただいた方、本当にありがとうございます!!
アイソラの代表取締役 久野からのお返事メールは、もっといろいろ長々と書いてあるのですが、このコーナーでは要約しています。お気軽にどしどしご意見、ご感想をお寄せください。そしてメールいただいた方、本当にありがとうございます!!
私はお札を折るのがいやなので、束入れを使っています。束入れにもカード段が沢山付いていますが、そちらには、イオカード・テレフォンカード・図書カード・デパートのカードや良く行くお店のスタンプカード(沢山貯まると商品券にかえてくれるやつ)など、現金と一緒に使うものです。
あのカードケースには、ビザカード・アメックス・銀行のキャシュカード4枚・銀行の振込みカードが5枚・ダイビンのライセンスカード・仕事に必要な、オカダヤとビーズファクトリーの40%OFFのカード・病院の診察券2枚・コンタクトレンズのカード・デパートの化粧品売り場のメンバーズカードなど、なんと25枚も入れています。でももっと入りますよ。
これがなくなったら大変。だからいつもバッグの底に入れます。 でもハラコの模様が目立つので、探しやすくてとっても便利です。
◆参考ページはこちらへ:マットパイソン
あのカードケースには、ビザカード・アメックス・銀行のキャシュカード4枚・銀行の振込みカードが5枚・ダイビンのライセンスカード・仕事に必要な、オカダヤとビーズファクトリーの40%OFFのカード・病院の診察券2枚・コンタクトレンズのカード・デパートの化粧品売り場のメンバーズカードなど、なんと25枚も入れています。でももっと入りますよ。
これがなくなったら大変。だからいつもバッグの底に入れます。 でもハラコの模様が目立つので、探しやすくてとっても便利です。
◆参考ページはこちらへ:マットパイソン