【isola】サイフ・革小物のアイソラ|公式サイト
  • ホーム
  • isola(アイソラ)の製品
    • isola(アイソラ)の製品
    • Q&A(よくある質問)
  • 僕達の会社
    • ぼくたちのポリシー
    • ------------------
  • 店
    • 取扱い店のご案内
    • 取扱い店のお問い合わせ
    • ショップ拝見
  • コンテンツ
    • コラム
    • 何だ、こりゃ
    • ------------------
    • 財布&革小物 用語集
    • お手入れ法
    • ------------------
    • ブログ
    • ------------------
    • クノッピーズ・ワールド >
      • クノッピー(社長)の豆日記
      • |-豆日記(2004年~2015年)
      • |-豆日記(1999年~2004年)
      • ------------------
      • クノッピーって、誰?
      • エピソード オブ クノッピー
      • クノッピーの持ち物

ヘビ革って丈夫です

  • ホーム
  • コラム
  • 革素材
  • ヘビ革って丈夫です
ユーザーの方からメールでいろいろな質問をもらうのだけれど、よく「ヘビ革って弱くないですか」って聞かれます。アイソラはパイソンのサイフが多いから、こんな質問があるのでしょう。

​ヘビ革ってとても丈夫です。

もちろんアイソラが使っている、パイソンと呼ばれる大蛇に限っての話です。

以前OEMをやっている頃に使ったことがあるけれど、水ヘビとかエラブって呼ばれる水棲のヘビ革はダメです。紙とおなじくらいにさくい。水棲のヘビは生育環境が強度を求めないから弱いんですね。
でも陸に棲むヘビは全身で動くから体中が足の裏みたいなもので、障害物からも傷からも守らなければいけないからとても丈夫です。革の厚みは牛革なら製品用でさえ1.5mmほどあるけれど、パイソンは0.9mmくらいしかありません。だから軽い商品ができるし、そのうえ丈夫なんだからいうことはありませんね。

​よくウロコが剥げそうなんて言われるけれど、これも勘違いです。ヘビはウロコの動きで動くので、菱形の尾側の一角は浮いています。浮いてなければヘビは動けない。とくに腹側のウロコは大きく浮いています。これが剥がれると勘違いされる理由です。魚みたいにウロコがポロポロ取れちゃ、ヘビは生きているうちに傷だらけになっちゃいます。
独特の模様がそれぞれ美しく、模様も色も個体によって全然違うから、ある意味世界でたった一個のオンリー・サイフとも言えるんです。ぜひ一度お気に入りの柄を見つけて、使ってみてください。
三段錠(ギャルソン)
​もう数年愛用しているL型ファスナーの札入れサイズ。

パイソンのウロコ実験
パイソンのウロコ実験-1

​ウロコの強度実験

実験として、ペンチを使って思いっきりウロコをひっぱってみました!

​男性の力で目一杯ひっぱりましたが、とれません。うろこの先に、ちょっぴりペンチの後がついちゃった程度です。ヘビのウロコは強いです。
パイソンのウロコ実験
パイソンのウロコ実験-2
パイソンのウロコ実験
パイソンのウロコ実験-3
「ヘビのウロコは丈夫で取れません。」
マンバ(ピンク)の革
マンバ(ピンク)の革

< 革サンプルについて >
< 修理について >

isola(アイソラ)の製品
ポリシー
取扱店のご案内
コラム
オンラインショップ
クッキーポリシー
COPYRIGHT ©  isola Co,ltd. ALL RIGHTS RESERVED
  • ホーム
  • isola(アイソラ)の製品
    • isola(アイソラ)の製品
    • Q&A(よくある質問)
  • 僕達の会社
    • ぼくたちのポリシー
    • ------------------
  • 店
    • 取扱い店のご案内
    • 取扱い店のお問い合わせ
    • ショップ拝見
  • コンテンツ
    • コラム
    • 何だ、こりゃ
    • ------------------
    • 財布&革小物 用語集
    • お手入れ法
    • ------------------
    • ブログ
    • ------------------
    • クノッピーズ・ワールド >
      • クノッピー(社長)の豆日記
      • |-豆日記(2004年~2015年)
      • |-豆日記(1999年~2004年)
      • ------------------
      • クノッピーって、誰?
      • エピソード オブ クノッピー
      • クノッピーの持ち物